2/28 おもがえっコ 報告


【2/28 おもがえっコ 報告】

今日はとても暖かく、ぽかぽかと過ごせた1日となりました。

参加者は、おとな6名、子ども2名、幼児5名でした。

0歳、1歳、3歳、8歳さんたちとおとなでの山登り。数歩歩いてはあちこちに興味が向いて寄り道したり、さくさくと登って「おいでよ〜!」とみんなを呼んだり、木を拾いまくったり。

途中でシカの鳴き声が聞こえて、シカを探しに横の崖をよじ登る8歳さんについて行く3歳さんと1歳児。

なんでもお姉さんのまねがしたくて、やってみる姿がたくましい✨

1時間以上かけて遊びつつの山登りでした。

登ったらお昼の時間。
ご飯を食べてからも遊びます。

さらにぐいぐい登って景色もよくて楽しかった〜と8歳さん。つられてよく登って「やっほー!」を連呼の3歳さん。

歳は違えど、それぞれが楽しめるところまで楽しんでお互いにちょっとずつ影響し合って遊んでいる。

一人ひとり興味が違うから遊びの広がりがあって、見ていてすごく面白い。

山から降りると他の参加者の方々と合流して、おしゃべりしたり木に登ったり落ち葉のかけあいこをしたりして、今日も1日遊び尽くしました。

今週の金曜日は、12時くらいから岩下で遊んだり、畑に植えるための苗作りをしたりしようと思います。

また詳しく案内出します。
では、金曜は岩下でお待ちしておりまーす🍀

SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000