3/10 おもがえっコ 報告



【3/10 おもがえっコ 報告】

昨日も暖かい1日で、薄着で過ごしていました。

参加者は、おとな4名、子ども2名、幼児2名でした。

平尾山をのんびり登山。

先週まで凍っていた小さな池も溶けていて、釣りごっこ。水面に落ちている葉を釣り上げておりました。

上に登ると、遊び場がさらに整備されていました。Sさんを始め、地域の方が木を切り運び出してくださったようです。本当にありがたい。

お茶タイム後、岩穴に登ったり、苔で遊んだりとのんびり遊びました。

岩山に挟まれて谷になっている山の中腹に、平らな場所がある!とSさんと地域の方に教えていただき行ってみると、本当に平らな場所がありました。しかも3段くらい。1歳児がてくてく歩けるくらいです。

大昔、ここで祭り事やら何かが催されていたのかな〜と想像を膨らませておりました。

リスに会い、帰りに真横で飛び立つキジにびっくりし、オオタカ?の巣を見つけて大興奮しと、動物たちにもたくさん出会えた1日でした。

午後は、地域の方が作っている小屋周りや、絶景のツリーハウス周辺で遊んだりと夕方まで遊び倒しました〜

来週も火曜と金曜に開催予定です🍀

SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000