【8/22(火)おもがえっコ 報告】

【8/22(火)おもがえっコ 報告】

この日は午前中曇って風もありましたが日が照るとまだまだ暑い1日でした。

参加者は、子ども3名くらい、幼児3名、おとな7名くらいでした。

岩下で早速虫捕り!といつもの場所を見てみると、いないな〜。

そろそろ秋の虫たちと交代の時期かなーと言いつつ、男の子がとなりの木をどーんと蹴ると落ちてきたー!まだいらっしゃいました!

その後も、いつもの木の上の方にいるけど、スズメバチもいたのであれやこれやと試行錯誤して、なんとかゲット

うちの畑から種用にしていたでかいキュウリ(ほんとに黄瓜)を収穫して、鎌で切って種を取りました。水に入れると沈むやつが良い種だそうです。

まだ虫捕りたい!とコードマークへ。こちらもほとんどいませんでした。

数匹いた虫達は、ツノが折れていたり曲がっていたり足が取れていたり。男の子が怪我してる子は返してあげよう〜と言って、元いた木に戻していました。

昼ご飯も食べ、暑い〜となりいざ川へ。

少し水かさも多かったので気をつけつつ流される人、浮かぶ人、水切りする人、魚捕まえる人とさまざまでした。

昨日は、そろそろ夏の終わりを感じる野外遊びとなりました。


SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000