9/15(金) おもがえっコ 報告


🌰
【9/15(金) おもがえっコ 報告】

日が照り蒸し暑い1日となりました。

参加者は、子ども1名、幼児4名、おとな4〜7名でした。

畑部のみなさんとしゃべったり虫さん見せたりと交流しながらの1日でした😊

秋の味覚ツアーと思いきや、虫大好きっコと共に秋の虫捕りツアーとなりました🪲

予定は考えるけど、その場に集まった子たちでそれぞれ好きにできるこの時間と環境がありがたい。

捕るのが上手でどんどん捕獲。

アキアカネ、ナツアカネ、オニヤンマ、コカマキリ、コバネイナゴ、ツチガエル、オンブバッタ、クルマバッタ…

たくさんの虫や生き物たちと、どんどん出てくる名前たち。

たくさん教えてもらいました☺️

好きを謳歌するとは、まさにこのこと。

周りのおとなたちと、虫好きは本当に良く見つけるね〜と話していました。

サトイモの葉に付いていた黒い幼虫!

これは何のチョウになるのかなー?と言いながら。
ぷにぷにとみんなで触らせていただきました🐛

カエルに触ったことがなかったお子さん、今日人生で初めて触れたそうで🐸カエルさんへ真剣な眼差しでした。

そんな場に一緒にいさせてもらえるのが嬉しいです。

やっとこ栗拾い。

痛い!とトゲに刺さりながらも子どももおとなも必死になって探します。

美味しいですもん🌰

弓矢作りたいから竹がもらいたいと自分の気に入った竹を選んで切ってみる。

資源が豊かな岩下。

本当、何でもできてしまいそう。

来週もそんな野外おもがえっコを火曜に開催予定です🍀


SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000