6月2日おさんぽ会
田んぼでバタバタしており、
投稿ができておりませんでした。
が、その間も、
あっちゃんがおさんぽ会は
毎週継続してくれています〜
本当にありがたい🌞
先日のおさんぽ会のレポートです
↓byあっちゃん
【6/2 おさんぽ会 報告】
今日もよい天気で木陰が心地よく
気持ちの良い1日となりました。
参加者は、
おとな11名、小学生1名、幼児9名でした。
知り合いを呼んで来ました〜と、
口コミ⁉︎的なすてきなつながりで、
崖下が賑わっておりました🍀
せせらぎで足をちゃぷちゃぷしたり、
カエルを捕まえたり、
セリを食べたり。
梅を取るのに夢中な親子もいたり。
暑いので、木陰にシートを敷いて
休みつつでした。
河川敷に移動して、
重幸さんの田んぼに
入らせていただきました。
田んぼの感触がイマイチな子も
気持ちいい子もいろいろ。
うちの1歳児を田んぼにつけてみたら、
いや〜!と叫んでおりました 笑
小さなオタマジャクシを発見!
たくさん泳いでいて、
何とか捕まえようと
頑張ってる子もいました。
崖下に戻り、せせらぎで
新たな水路を手で掘って作ってました。
生き物のお家も作ったら、
ちゃんと入ってくれていました。
何とか生き物が逃げないようにと、
快適なお家を作っておりました。
どうやったら気に入るのかな?
どうしたら水が流れるのかな?
きっとその子の頭の中はこんな感じで、
試行錯誤しながら
手を動かしている真剣な姿も
いいもんだな〜と思うひと時でありました。
来週もそんな姿が見られるかな〜
と楽しみにしつつ、
おさんぽ会開催予定です♪
0コメント