学校が苦手な子に共通していること
これは私の経験値でしかないのですが…
我が家の子ども達が
学校に行っていないと言う事で、
同じ境遇の親子さんに会う事が多いです。
これまでに会った、
そのお子さんたちに
高確率で共通してることがあって、
それは、
"同学年では話が合わない"
"少し大人っぽい"
です。
お友達と
話が合わない
理解が合わない
同じ遊びをしていても、
なんとなく遊び方が合わない…
低学年子どもあるあるなんだけども、
"ルールを簡単に破る"
なんて事が理解できない…
そして、
話が合わない違和感や
遊び方が合わない違和感を
感じとってはいるんだけど
違和感を言葉に変えて
周りの大人に説明するまでの
能力がまだないので、
結局、違和感は
自分のせいだと思い込んでいたりします。
どっちが良い悪いではなく、
ただ、ちょっと視点が違う。
ただそれだけなんですが、
自分の能力をマイナスにとらえちゃう
とてももったいない話です。
それが原因で自信を失ってほしくない。
と、いつも思います。
もしも、
同じような状況の子がいたら
伝えてあげたい。
"あなたは何も悪くない"
ちゃんと
世の中には
貴方と話が合う人がいるからね。
2.6
0コメント