選挙



先日、町長選挙がありました。

神戸にいる時は
区長の選挙でさえも
候補者の事をよくわからずに
投票に行ってしまっていたけれど

町の規模が小さくて
政治が近い分
周りの方々と
選挙の話になる事もしょっちゅうで
とても勉強になりました。

候補者の話を聞き、
公開討論会を聞き、
周りの方々の意見を聞き、
様々な角度からの
選挙の見方を教えてもらいました。

知れば知るほど
考えれば考えるほど
迷いに迷いました。

自分の住んでいる自治体の
未来を考える

とにかく…
面白かった。

選挙を面白いと言って良いのか
軽率な言葉かもしれませんが、

なんせ、
関心度合いがあがりましたね。

いろんな見方を知ると、
周りの自治体の選挙も
面白くなってきて、

信濃毎日新聞の選挙関係の情報を
ぼんやり眺めています。

今回、投票率があまり高くなかったのが
ちょっと残念でしたが

もったいないなーって思います。

選挙は面白い。


写真は私の好きな湯川沿いの景色です
(本文とは関係ないです)
2.20











SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000