それぞれの感じ方



先日、おもがえっコにて、
クラリネットの生演奏を
聴かせていただける時間がありました。

最初は大人達が喜んで聴いていたのですが、
段々と子ども達も集まってきて。

自分の好きなことをしながら
演奏を楽しむ子もいれば、

リクエスト曲を考える子

一緒に楽しんで歌う子

演奏してくださる方の側で
興味深く見つめている子

子ども達の反応が
とても素直で興味深かったです。

赤ちゃんも、
終始ご機嫌で、
演奏している方を見つめていました。

"ちゃんと聞く"
のスタイルは子どもそれぞれ

必ずしも
並んで座る必要はなく

心の感じるままに音を感じてる。

だからか、
演奏を邪魔する子も
騒ぐ子もいませんでした。

そうやって聴くスタイルに
共感してくださり、
素敵な"感じる"空間を作って下さった
演奏者の方に感謝です。

クラリネットの音色は
木管楽器というのもあって
とても優しく包み込んでくれるようでした。

また、演奏してくださるとの事で、
とても楽しみです♪

3.22





SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000