3/31 おもがえっコ 報告


【3/31 おもがえっコ 報告】

昨日は天気も良く暖かい1日でした。
参加者は、おとな10名、子ども9名、幼児7名でした。

昨日は、山に行列ができるくらい賑わっていました。

上に着くとすぐにでも探検に行きたいチームと食べるチームに分かれました。

おとなもたくさんいたので、今まで行ったことのない場所へ探検できました。

尾根沿いまで登ってさらに上まで歩いてみたり、いつもと逆の山へ登ってみたり、鹿の角を発見した子が羨ましくて別の鹿の角を探しに旅へ出たり。

先に食べるチームも栄養補給したらすぐに登っておりました。

おとなも岩穴まで登っては気持ちがいいね〜と。

一緒に探検したりおしゃべりしたりとアクティブかつのんびりと過ごしていました。

下山してからは、カナヘビやミミズとり、どんぐり料理、ドンジャンケン、ツリーハウス周辺やらで遊びました。

年齢もさまざまな子どもたち。
上の子が下の子を一生懸命楽しませようとしたり、幼児さん同士で「ここにトゲトゲがあるから気をつけてね!」と声を掛け合い山を歩いたり、ちょっとしたいざこざもあり 笑。

ちょっと離れたところで子どもたちの様子をこっそり覗いていると面白いこと満載です。

おとなの目がたくさんあると動ける幅も広がるな〜と感じることもありました。

お腹いっぱいになるくらいのドラマが詰まった1日でした。

来週もそんな野外おもがえっコを火曜と金曜に開催予定です🍀

SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000