ユキヤナギが教えてくれたこと



朝活で、岩下を手入れしていて2年目。
今年はユキヤナギがとても綺麗に
花を咲かせてくれました。

手入れをして1年目のユキヤナギは、
花を咲かせてくれてはいたけれど
まだ、まばらな感じでした。


2年目には、
ユキヤナギにからまるツタを
よく刈り取っていました。

ツタを取るたびに
枝ぶりがスッキリしたなー
ぐらいに感じていましたが

まさか冬を越して
こんなに風に花を咲かせてくれるとは…

とてもとても嬉しいです。


自分がやった行動に対して
反応が出てくるのが1年後、2年後…

直ぐには,結果が出ない
やることをやって、
あとは様子を見る。

すると、
本人が結果を見せてくれる…

子育てと同じだなと
密かに感動しております。


ある程度の環境の手助けをすれば
あとは、本人の意思にお任せ。

ただ、待つ。

それでいいんだな、
本当にそれでいいんだな。

ユキヤナギが教えてくれました。
4.13

SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000