4/28 おもがえっコ 報告

🍀
【4/28 おもがえっコ 報告】

ぽかぽか散策日和な1日でした。

参加者は、おとな7名、子ども10名、幼児6名でした。

初めてお越しの方もいて、岩下散策へ。

自然の中は歩いてみると興味の惹かれるものがたくさん!

タンポポが咲き乱れていておしゃれにしてみる子やおとなたち、ノビルを引っこ抜いて嬉しそな子たち、カエルを捕まえたくてカエルの気持ちになって一緒に飛び跳ねて捕まえる子

畑も散策🌱
にんじんを引っこ抜きたくて仕方のない子たち、これは何〜?と草や土の話に興味津々で聞く子たち

子どもによって惹かれることも違って、それも影響し合って惹かれたり惹かれなかったり。

どちらもその子のタイミングで選択できるこの場は、自分が居ても心地よいと感じます。

様々な年代の子たちの集団って本当に面白いし、どこかで誰かと何かにハマっているし、1人で遊んでてもいいし。

それができるのは、野外のここの自然の豊かさにも尽きるな、とも感じました。

自然と子どもたちとで作っているこの空間が好きで、野外のおもがえっコをやってるんだな〜と再認識した1日でした。

来週もそんなおもがえっコを火曜に開催予定です🍀金曜はお休みになります。

SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000