なにもしないせんたくし



子どもの居場所や
新しいスタイルの学校…

いろんな選択肢が増えるのは
とても良い事だと思う。

そして、選択肢同士の連携がとれたら
もっと子どもは安心して
いろんな体験や学びができるだろうなー
と、夢は広がる。


だけど、
居場所や学校の存在が、
逆に圧にならないように
…とも願ってしまう。

我が家の子ども達が、
そういうタイプだったから。

何もしたくない
どこにもいきたくない

エネルギーを失った状態の子には、
選択肢があったとしても、
それを選択できない事が
またさらなる自己嫌悪に繋がってしまう事も。

時には
『何も選ばない』
『ただ、そこにいればいい』
そんな選択があってもいい。

何かをしていないとダメだから
選択肢があるんじゃない。

何かをしたい時のためにあるのが選択肢

何もしなくてもいいんだよ。


↓おもがえっコの子ども達。藁のホテルでのんびり
5.30




SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000