田んぼへの想い
私は田んぼが好きです。
田んぼの脇を流れる水路の音
稲が成長する感じや
風が通っていく感じ
沢山のカエルや水生昆虫
畦にとっては困り者だけど、
モグラの存在…
田んぼがある事で、
いろんな生き物が集まって来る。
この生き物を感じるのがとても幸せで。
田の草も困るほど生えてくるけど
それも、ある程度は必要なのかな?
なんて思ったりもしてる。
(今年は生やし過ぎてるけど…)
田んぼをするようになって
改めて痛感しているのは、
田んぼは必要。
とても大切。
と言う事。
お米もできるし、
水を張るから気温も下げてくれるし、
カエルや水生昆虫が増えて
生態系も豊かになる。
なので私は、
田んぼをどんどん増やしたい。
と、思っています。
田の草が生えたり、
虫にやられたり、
動物に食べられたりと、
多少の不備?で
収量が減ったとしても
田んぼを増やした方が良いと思っています。
食糧の自給率を考えると
田んぼをできる人を増やす事も必要だし…
だから、どんどん田んぼをやりたい!!
でも、現実、
今年以上に田んぼを増やす事は
手が回らないのが目に見えているので
とても厳しい感じがあって。
…なんとかならないものかと
思案する日々です。
草を生やさずに
綺麗で収量を増やす田んぼ
だけではなくて、
草も生えるけど
収量も減っちゃうけど
田んぼを無くさない為の田んぼ
そんな田んぼも増えて良いんじゃないかな…
と、感じています。
とは言え、
じゃあどうするの??
って事なんですよねー。。。
さて、どうしたものか。
来年の稲作に向けて、
なんとか知恵を振り絞りたいなぁ〜
6.28
0コメント