時間をかける事の大切さ


沖縄へは、
ある方の繋がりで声をかけてもらい、
一緒に連れて行ってもらいました。

その方は30年以上も沖縄と繋がりがあります。

その方が、
ずっと沖縄との関係を続けてきた事で、
私たちも行く事ができましたし、
新しい繋がりをつくることができました。

沖縄で出逢った方々も、
その方が沖縄へ行く事で繋がり、
その方が沖縄へ行く事で会うそうです。

実際、
みなさんとお会いしてみて、
久しぶりな感じがなく、
いつも会っているかのような
温かい雰囲気があって、

その年月で積み上げられたものは
計り知れないものだなと感じました。

今、世の中は
いかに早く動いて
いかに早く結果を出すか…
が、主流だけれど

その方は、
時間をかけて
沢山の繋がりを作り続け
広く、深く、大切な関係を築いていて

時間をかけること
行動し続けること
積み重ねることの大切さを
教えてもらいました。

沖縄だけでなく、
田んぼも畑も山も…
みんな同じ。

地味でも、
大変でも、
大切だと思う事を
ただ、ただ、行動し続ける 

それが積み重なった時の
土台の強さを、
今、目の前で見せてもらっていて
私はとても勇気つけられています。

長年の積み重ねを
見せてもらったり
関わらせてもらったり…

こんなにも貴重な事はないと。

時間をかけた大切な事を教わっている事が
とてもありがたく、心強いです。


8.21

SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000