12月28日餅つきの様子
✨✨✨
【12月28日餅つきの様子】
大人13名子ども18名の参加でした。
もち米を蒸す所までは順調だったのですが、子ども達と餅つきを楽しんでいると、思いのほか固くなってきたり、固くなるとちぎりにくくなったり、ちぎったおもちの置き方が悪かったり…と、
やり慣れない分、ドタバタして、課題は山盛りでしたが、やはりつきたてのお餅はおいしかったです。
子ども達も重い杵で頑張ってお餅をついてくれました。出来上がったお餅をちぎってくれたのも子ども達。とても頼りになります。
1回目は、小さくちぎって、味をからめ
てお昼にいただきました。
2回目は、鏡餅を作ったり、のし餅を作ってみました。
わからない事だらけでしたが、一度自分達で苦労してやってみると、覚えた事も多かったように
思います。
また、こういった機会を作りながら、餅つきの手際を磨いて、年末年始の恒例の行事として、子ども達や地域の方々と楽しめるようにしていきたいと思っています。
9.7
0コメント