1/16(火) おもがえっコ 報告

❄️🌦️🍂🪵🔥

【1/16(火) おもがえっコ 報告】

1日氷点下な岩下でした。

参加者は、子ども1名、幼児2名、おとな4名でした。

雪の降る中❄️寒いね〜とすぐさま薪集め。岩下の着火剤、杉の葉を多めに集めて、カラマツの枯れ枝もたくさん拾ってきました。

火がつくとほっとします🔥
この時期、火ってほんとにありがたいです。

凍えそうな中、暖かい火を囲んで暖かい食べ物飲み物をいただく。何だか贅沢です。

ココアに夢中な子どもたちは、みなさんココア髭をつけておりました。

ソリを持参してくれた子に借りて、雪無いね〜と言いつつ葉っぱの丘を滑ります。

そのうち、1人でごろごろ転がる人たちも。雪まみれならぬ、土&葉っぱまみれで、おとなたちは、誰が洗うのかしら?なんて言いながら一緒に遊んでおりました。

昼から来た方にコーヒーを入れていただき、ほっと一息☕️

寒いけど、みなさんと火を囲んで楽しく過ごせた1日となりました。


SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000