冬も素敵な季節です

暖冬と言われていますが、先日はとても冷え込みました。


移住後初。

いや、人生初のマイナス12度。


あまりの寒さに面白くなって、朝、近所まで散歩して浅間山を見にいきました。

これは、遠くに見える北アルプスの山々。

どれだけ寒いんだろう?とドキドキしながら外に出ましたが、風がなく、天気は快晴だったからか、思ったほど寒さを感じず、(いや、寒かったですが、辛くはなく)冷え切った空気がとても清々しく気持ちがよかったです。


家に帰ってみると、ベランダについている窓に、とても綺麗な結晶がついていました。

寒いのは大変だけど、こんなに綺麗な現象も見れるのだな〜と嬉しくなりました。


嬉しくなるのは私だけでなく、Twitterを眺めていると、マイナス12度を、”やっときたぜこの寒さ〜!!”的なツイートが多くて面白かったです。


キン!!と冷え込む朝は、辛い面があるものの、普段体験できないような空気感や、自然の美しさを感じれるので、地元の人も移住者の人も、”実は冬が好き”という方も多いそうです。


なんか、ちょっとわかるかも。


長野に移住するとなった時、『寒いから大変じゃない?』と言われたり、心配もされました。私自身にも不安はありました。


実際、慣れない雪かきが時々あったり、風が冷たくて耳がちぎれそうな日もあって、不便さもあるにはあります。


でも、”住めば都”というか、”住めばわかる楽しさ”もたくさんあるので、結局は『自分の生きている環境をいかに楽しむか』だな〜なんてぼんやり思ったりしてます。


今朝はマイナス3度ぐらいでした。昨日のマイナス12度よりも数字的には暖かいはずなのですが、私的には、昨日より今日の方が寒く感じました。


風の有無なのか、雲の多さなのか、自分の服装の違いなのか?…。体感温度って不思議なものですね。


やっと、この御代田らしい冬の寒さがきたものの、この寒波も短いそうで、また、暖冬に戻るようですが…。


だからこそ言える事かもしれませんが、”冬も素敵な季節です”

SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000