なんかうまくいかない時にオススメの事



私、子ども達が学校に行かなくなったり、移住したりと環境が変わっていく中ですごく意識するようになった事があります。


それはね


自分をナデナデする事♡


なんかうまくいかない。

なんかイライラする。

なんかしんどい。


そんな時、だいたい隠れてるのが”私は我慢してるのに”と言う気持ち


そんな”我慢氷(笑)”をね、周りにぶつけたって嫌がられるのは当然で(笑)


かと言って、見てないフリするとどんどんガリガリしてくるわけで。


とある方の動画で見かけた


”頑張っている(頑張ってきた)自分を認めて撫でてあげよう”


と言うのを、騙されたと思ってやってみました。


自分で自分の手をさすりながら、

『よくやってきたねー』

『頑張ってたよ』

『えらいよ私』


あ、もちろん誰も周りに人がいないとこでやりましたよ(笑)


そしたら、なんか氷が溶けたんですよね〜。


一度でぜーんぶ解凍されるわけではないんですけど、でも、少し溶けて表面が丸くなるだけでもどこかホッとしたりします。


Panasonicの創始者・松下幸之助さんも社長室でよく自分で自分の事を撫でてらしたそうです。


偉人だからと言って、スーパーマンじゃないんですね。


人間、誰だってできちゃう”我慢氷”


どんどんナデナデして溶かしていきましょう♡


写真は末っ子作(^^)

SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000