頼もしい限りです


長女が田んぼに来てくれた事もとても嬉しい出来事なのですが、


長男もすごいんですよ…。


今年は稲刈りも脱穀も、親子でかなりの量をお手伝いさせてもらったのですが、おかげさまで長男は、稲刈りも、脱穀も、機械の基本的なオペレートはほぼできるようになっていました。


師匠方にも信頼してもらっているようで、完全に長男に任せっきりの場面がチラホラ…。


さらには高齢の方の田んぼに助っ人に行って、30キロほどする米袋をほどトラックに乗せる作業もこなしていました。


気がつけば、地域の田んぼにおいて、希望の光のような存在になってます。


機械は動かせるし、稲刈りの順番・進み方、脱穀の進め方。ちゃんと頭を使ってやってます。


来年度は、我が家も田んぼに挑戦する予定なので、頼もしく、嬉しい限りです。






SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000