家族で氏神様にごあいさつ
家族でお世話になった地区の氏神様に、お礼をお伝えしにいきました。
(この2本の欅の木が大好きなんです)
知人に、初詣の混雑が苦手だと話をしたら、”年末にお礼参りをするのもいいですよ”と教えてもらって、今年は実践してみました。
長女も、『お願いばっかりするのはよくないよね』とお礼参りには賛成してくれて、結構素直についてきてくれました。甘えるのが苦手な長女、神様にお願いするのも遠慮しがちなようです。
静かな神社にお参りした後、神社の広場で家族で(土に)お絵かき〜(誰も人がいないので)
家族全員でパーツを分担して、”牛”を描いてみました。
(顔*長女、背中*パパさん、尻尾*長男、後ろ足*末っ子、前足*私)
次は、”牛”をお題に、イラストコンテスト〜♪
私作(みんなにシカやんって言われました笑)
長男作(さすが、なんか勢いありますね)
長女作(ダイナミックさはダントツです)
末っ子作(可愛い♡)
パパさん作(こらこらこら〜!)
笑笑笑
笑ったり、感想を話したり。
ほんのわずかな時間でしたが、穏やかで幸せな時間でした。
0コメント