新年恒例の・・・
新年の恒例!?なのかな??
パパさんが坊主頭にしました。
昨年もやったのですが、今年も。
刈った日の夜、見慣れていないので、私が寝るときにすでに布団に入っているパパさんの姿を見て、『え、だれ!???』と、一瞬びくっとしてしまいました笑
見慣れてしまえば、ついつい頭を触ってしまう感じで・・・。ジョリジョリっと気持ちがよいんですよね・・・笑
パパさんにとっては、気合を入れるための坊主頭。今年も、いろいろとやりたい事が満載のようです。私も、応援していきたいと思います。
そして、こちらは家族の恒例となりそうな。
となりの小諸市にある飯綱山公園という所にいって、寒空の下ランチをして、一年の抱負を話して、遊んで帰るという。昨年もやって楽しかったようで、子ども達からのリクエストがあり、長女もそんなに嫌がらず、むしろ楽しみな感じで、家族全員でいってきました。
昨年の暖冬とは違って、今日はお昼でも0度、マイナス近かったので、ランチはさすがに車の中で食べて、車の中で家族それぞれの一年の抱負を話しして、外で遊んで帰りました。
段ボールを持って行って、ひたすら滑って、滑って、こけまくって、笑いまくって。登って、息が切れて、また滑って・・・。
枯れ草の上をゴロゴロと転がったおかげで、みんな服やら頭やら草だらけに。だいぶはらいましたが、家の中も枯れ草がポロポロと落ちてます笑
とっても寒かったですが、遊んでしまえば身体は温まるもので。普段、家の中に篭りがちな子ども達ですが、久しぶりに良い運動になりました。
飯綱山公園はとても眺めが良く、実は遠くにうっすら富士山も見えているほどで。久しぶりに行きましたが、やはり良い場所でした。
また、遊びにきたいと思います。
あ、家族の抱負ですが、詳細は伏せておいて。
漢字一文字で表してみようと思います笑
パパさん=飼
私=話
長男=表
長女=獲
次女=描
さてさて、それぞれの挑戦はいかに!?
誰が一番遠くまで行けるかな?!
空が気持ちいい〜♪
0コメント