初めて山に入ってお手伝い

今日は

お天気で風もなくポカポカ陽気☀️


と、言うわけで

午前中、山仕事のお手伝い

午後は、欅の木の剪定のお手伝い

一日中と〜っても気持ちよかったです♪


山に初めて入らせてもらいましたが、

こんな素敵な場所があるとは😳❗️

と、密かに興奮してしまいました。


竹林と同様に木を倒して整備したら

更に素敵な場所になるだろうなぁ〜

なんて勝手にワクワク…


自然の持つ癒しの力は身をもって

素晴らしいものだと感じていて、

特別な場所にすると言うよりは

生活の一部になるような…


守りたいとか

綺麗にしたいとか

軽々しく言ってはいけないのだろうけど

でも、何もせずにはいられないと言うか…

包み込んでくれるような空間。

そこにいるだけでホッとする。


そんな場所をコツコツと

守り続けてきた師匠を改めて尊敬。


いやー、この背中、

凄いなぁ…


私にできる事はお手伝いぐらいだけど

まだまだ沢山教えてもらいたい

少しずつコツコツと…

楽しい!

そしてありがたい



↓クマが木を登った爪痕
↓クマだな(クマが座って食べていた場所)
↓木が倒れる時に跳ねてしまった跡(危険な倒れ方)
↓切り口から水がぽたぽたと落ちてます(この時期は本当は木は水を吸い上げていないそうなのですが…)
↓帰り際の夕焼け。グラデーションの美しさがたまりません…

SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000