正しいってなぁに?
正しいってなんなんだろう?
正しさって、どうやってうまれたんだろう?
正しいの価値観って、
文化だったり、
地域性だったり、
世代だったり、
人によって違うのに
なんだか絶対的なもののように感じちゃう。
正しいって、
”間違ってる”を作っちゃうし
時には攻撃材料にもなっちゃうし
争い事を産む正しいってなんなの?
なんて思っちゃったり。
そんな事を考えてるとね、
”楽しい”がいいよなぁ〜って思うのです。
楽しいは、
そもそも人によって違うし
楽しいから攻撃する事もないし、
ご機嫌だから争い事にもなりにくい。
なので私は
何かを迷った時
”楽しい”を感じるようにしています。
笑顔でいられる事を考えるようにしています。
甘い考え方と思われるかもしれないけれど、
でも、”楽しい”ってあったかいし。
人が自然と集まる気がするんです。
甘くたって、人が集まれる事の方がチカラになる気がするんです。
0コメント