”おもがえる”と”おもがえっコ”はじめました。


御代田へ引っ越して、

面替(おもがえ)という場所に出会って、

私たち家族の人生は大きく変わりました。


とても素晴らしい自然豊かな環境に出会い、

その環境を守りたい。

そんな想いから始めた”朝活”


毎朝5時30分頃から始める朝活。

(冬季は色々と凍るのでおやすみしています)

春〜冬の間は、毎日コツコツと活動を続けています。


そんな活動を、

”ボランティアグループとしてやりませんか?”と

声をかけていただき、

昨年、地域ボランティアとして登録させていただきました。


ボランティア保険への加入が可能になる事と、

ボランティアグループとして活動する事で、

里山保全の活動や、自然の魅力などを

より一層お伝えしていけたらと思っています。


朝活に関心を持っていただいた方に

発信するために作った

グループLINE ”おもがえる”が、

ボランティアグループとして活動をする事になりました。


そして、朝活をやっていくうちに増えた仲間と一緒に

”おもがえっコ”という活動も2022年から始めました。


”おもがえっコ”は、

子ども達や地域の方々が気軽に立ち寄れて、

自然の中での遊びや日々の営みから、

生きる学びができる場所。

世代を超えて、繋がりを楽しめる場所。

などをイメージしながら、

ゆるりと初めています。

ひとまず、毎週木曜日の午前中、

来れる人が来て、のんびり話をする…

といった感じで開催しています。


また、仲間が親子で気軽に遊べる外遊び

”おさんぽ会”も、共同で開催しています。


興味がある方は、ぜひ声をかけてください。

詳細は、このHPの”おもがえる”のコーナーに書いています。


よろしくお願いいたします。


SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000