【6月30日 おもがえっコレポート】
この日は、初めて台所を使いました。
コロナの警戒レベルが下がって、
ようやく使えるようになった台所。
ひとまず、みんなでご飯を炊いて
おにぎり作って食べましょう♪
と、声をかけたところ、
料理好きのSくんが
『ジューススタンドをやりたい』
と、声を上げてくれて。
そしたら、
ウチの長男が
『大根の葉っぱでふりかけつくります』
末っ子が
『卵焼き作りたい』
長女が
…なんか、冷たいもんでも作ろうかな
(アイスを作ってくれた)
他の皆さんも、
畑の野菜を持ち寄って
お味噌汁を作ってくださったり、
その日の朝にとれた
沢山のキュウリを使って
何品か作ってくださったり…
家で流行ってる美味しい
スイーツをみんなで作ろうと
材料を持ってきてくれたり…
みんなでワイワイ楽しみながら
とても豊かなお昼ご飯ができて、
みんなでワイワイ話をしながら食べて
みんなでワイワイ言いながら片付けて
台所を使うだけで
食を介する事で
大人も子どもも
自然とイキイキとして
心も身体も満たされるんだ〜
と、感慨深い半日でした。
ジュースを作ってくれたSくんも、
我が家の子ども達も
『みんなが美味しいと
言ってくれて嬉しかった』
と、晴れやかな笑顔で
話をしてくれました。
直感的な表現で申し訳ないですが、
この日に参加してくださった
皆さんの様子を見ていると、
なんだかとても大切な
"何か"を見つけた感じがしました。
今後も、
焦らず、
この"何か"を
じっくりと
参加してくださる皆さんと
育てていきたいと思います。
迷う事なく、ドンドンジュースを作っていくSくん。頼もしい!
機械も使い慣れていて、ちょっとサポートするぐらい。
ステキな皆さんが、魔法のようにある材料で副菜を作っていってくださいます
末っ子も慣れないフライパンで卵焼き作り
朝どれきゅうりがキラキラしてる
水切りヨーグルトで作る不思議なスイーツ作り♪
畑の野菜たっぷりの豊かな食卓に…!
どのジュースがよいですかー?
3種類も作ってくれました。
もちろん、どれも美味しい♪
長女の手作りアイス。
暑い日だったので、より一層美味しい♪
0コメント