住み続けるって凄い事

近所を歩いていて
景色を眺めていると、

田舎の方々ってホント凄いなぁ〜
と感じます。

今、私が心地よいと感じている
景色のほとんどが、

長い歴史の中で、
地元の方々が
守ってきた場所なんだと思うと、

改めてハッとします。

大きな時代の流れの中で、
少ない人数で
広い土地を守り続けていくって

それはそれは
大変な事だったと…

田舎は閉鎖的だとか言うけど

そうじゃないと守れないよなぁ〜

と、思うようになりました。


田舎への移住に失敗した

と言う記事を見かけて
なんとなく悲しかったのだけど…

田舎に住んでみて思うのは、

そこに住み続けている方々に敬意を払う事

がとても大切な気がしています。


というか…

田舎に住み続ける事も、
田舎を出て移動する事も、
全てに事情があるのだから、

どこに住んでいようが関係なく
周りに住んでいる人達と
お互い敬意を払えるのが良いのでしょうね。

どことなーくある、
都会と田舎の上下関係的な意識が
時々、関係をこじらせちゃうんだろうなー

なんだかもったいないなー
なんてぼんやり思う日でした。


1.27


































SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000