これからの時代に重要なスキル。世代間交流。


住んでいる地区、
7割が70歳以上の方だそうで。

18歳未満が9人…かな?

いわゆる限界集落と言われています。

その中で、
我が家の子ども達。

お隣さんのご夫婦は
第二のおじいちゃんおばあちゃん的な感じで
気にかけてくださって、
時には助けてくださって。
いろんな知恵も教えてくださいます。

地区の他の方にも

散歩をすれば
よく歩いてるね〜
と声をかけられ

作業に行くと
今日も頑張るね〜
と声をかけられ

時には人生のアドバイスをいただいたり。

長男は、
『おじいちゃんおばあちゃんが沢山いて
俺はしあわせものだな〜』

と、言っていました。

私もとてもありがたいと思っています。

これから、
超高齢化社会を迎える日本で、

高齢の方々に
尊敬の念を持つことができて、
優しさとあたたかみを感じられる経験を
していると言う事は、

人生も豊かにできる気がしています。

世代間の交流。
これから、更に大切になる気がしています。

おもがえっコでも、
そんな機会を作っていきたいなと思います。

1.30







SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000