長女の選択
来週に中学の卒業を控えた長女。
卒業式当日午後に行われる
教室が苦手な子達の為の
小さな卒業式にも出席せず、
別途、夕方、
担任の先生から
卒業証書を受け取りに行く…
になりそうですが
自分で受け取りに行くだけ
成長したなぁーと思っています。
(小学校は私だけが受取りに行きました)
そして、
この度、
長女は通信制高校に
進学する事になりました。
中3になって、
進路を考えるようになった長女。
年に2回あった、
中学での3者面談へ行き、
進路たるもの、
どういった事を考えるものなのか、
みんなはどうするものなのか、
何を選択して決めればよいのか…
担任の先生に話を聞きに行ったりしました。
(これまで、学校に行くのは拒否でした)
話を聞き、
迷いに迷い、
どうしたらよいのかわからない…
と言いつつも
知識を得る事をやってみたい
学校と言うものに
もう一度試してみたい…
ということで、
通信制高校に出願する事にしました。
私も一緒に
オンライン説明会を聞いて、
うまくできてるなーと
これならなんとかなるかなーと
感じています。
年間7日のスクーリングだけが
不安ではあるそうなのですが、
挑戦してみようという
本人の背中を押してみようと思います。
いやーそれにしても、
通信制、うまくできてる。
この選択肢は、
いずれ増えるような気がする…
↓長女作、夕ご飯
ドライカレーとカニクリームコロッケ
3.10
0コメント