卒業式
長女が卒業式でした。
もちろん、
式には出席せず、
教室が苦手な子達の為の、
小さな卒業式にも出席せず、
先生に無理をお願いして、
個別で卒業証書だけ取りに行ったら
私もこちらへ来て
色々とお世話になった校長先生
(今日が定年で最終日)から
直接証書をいただくことができました。
振り返れば、
小学校の卒業証書は
私が代理で受け取りに行ったので、
長女が自分で受け取るのは幼稚園以来。
数回の面談でしか、
中学校には行っていないけど
外にも出られない
人にも会いたくない
学校なんてとんでもない
だった長女が…
卒業証書受け取ってる!!
と、
ここまで成長したなーって
復活したなーって
感慨深かったです。
私自身、
普段、"学校"と言う存在を
意識せずに生活しているので、
卒業式も、
事務的に行ったつもりだったのですが
校長先生から受け取るという
思わぬ状況を見て、
長女の成長を改めて感じました。
通信制高校の願書に必要な
志望動機と卒業後の目標の文章も
それぞれ100文字程度ですが、
そんなに時間もかからず書き上げて
ビックリするぐらいしっかりしていて…
知識的なものは
かなり少ないとは思うけれど、
思考力と言う意味では
ちゃんと成長しているなと感じました。
…成長、するんですね。
…成長、してました。
中学からの帰り道、
『お母さん、感動しちゃったわー』
と、長女に伝えると
『なに?急に?ほとんど学校行ってないし、
何に感動するん?わけわからん』
と、言われましたが笑
感慨深い時間でした。
これまで見守って下さった方々のおかげで、
今日を迎える事ができました。
ありがとうございました。
これからも、見守っていきたいと思います。
↓長女作、新たな画風。
3.16
0コメント