どうしたもんかなぁ〜


不登校という

概念をなくしたい。


学校に馴染むことが

できなかった子達にとって、

まず、自己否定をせずに

自信を持って生きてもらうために

すごく大切な事だと思ってるけど


でも、それだけじゃだめで、

学校へ行かない選択をした子達の

居場所を増やしていくことも大切。


フリースクールでもいいし、

我が家の長男のように、

”地域”にあってもいい。

居心地が良いと感じる場所は、

”学校”と名のつく場所に

限らないでもいいと思う。

その子の”生きる場所”の候補となりうる場所が

たくさんあればいいなと思う。


ここは課題だな〜と思ってます。


すでにそういう場を提供するべく

活動をされている方も

たくさんいらっしゃって、

我が家もいろいろと調べて

見学に行かせていただいたりしたけれども、

完全にはまることはなかったので、

なかなか難しいなぁと。


もう、こりゃ自分で作るしかないのかなぁ

なんて、ぼんやり考えることもしばしば…。


さて、どうしたもんかなぁ〜。


SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000