自分の”素敵な能力”を探してみよう♪
自分が持つ”素敵な能力”って?
意外とわからない自分の事。
わからないからと言って
”素敵な能力”がないわけじゃないよ。
その能力を当たり前に発揮しているから
単に気がついてないだけ。
私の例を参考までに…。
私は人と話すのが好きです。
つい話しすぎてしまいます。
楽しいです。
特に抵抗なく人と話せるので、
誰でもそうだと思っていました。
でも、どうやら違うらしいですね。
「よくそんなに話せるね」
「誰とでも話しちゃうね」
と、よく言われます。
人によっては
人と話す事に緊張したり
抵抗がある方もいるそうですね。
逆に、
私は物を作ることに抵抗感があります。
作れと言われればやりますが、
自分で作りたいと思う事はあまりないです。
でも、私の家族は
食べたい!自分で作ってみよう!
これいいな〜作ってみたい!
と、なんでも作ってみようとします。
自分が苦手な事を
楽しそうにやっている姿をみると
ホント尊敬します。
私が作るのに抵抗があるからこそ、
綺麗なものや素敵なものを作り出す人を
めちゃくちゃ尊敬します。
こうやって、人それぞれ
”素敵な能力”の分野が違うからこそ
世の中うまくまわっているのだと思います。
で、自分が持つ”素敵な能力”の探し方って?
自分の”素敵な能力”
自分が”楽しい”と思ってやっている事に
ヒントがあったりします。
わかりにくい場合は、
周りの人に”私って何が得意だと思う?”と
聞いてみると良いかもしれません。
自分が”ワクワク”している時を
感じてみてもよいかもしれません。
自分の人生は一度きりです。
自分の人生を研究しよう♪
そんな感じで、探してみませんか?
写真:
人の顔にしか見えなくなった、パン屋さんの椅子(笑)
特に意味はないです(笑)
0コメント