宇宙の広さを知ったら、肩の力が抜けた話



あのー私、宇宙もなんとなく好きなんですよ(笑)


特に詳しいわけじゃないんですけど、空を眺めてると、不思議で不思議で仕方ないなぁ〜と…。興味をそそるといいますか…。


月だって、なんでずっと同じ面が見えているのか未だに納得できず。


そんな話はおいといて(笑)



宇宙の広さ、知ってます?


私が子どもの頃に習ったのは、地球は銀河系に属しているというぐらいで、宇宙の果て=銀河系の果てぐらいに思ってたんですけど、昨年ぐらいにBSの番組を見てだったかな?全く違っててびっくりしたんです。


私の知識では、簡単にしかお伝えできないのですが、


まず、地球が属している太陽系は、天の川銀河と呼ばれる銀河の一部だそうです。天の川銀河の直径は8〜10万光年と言われていて、中には2000億〜4000億個の恒星が含まれていると言われています。


その天の川銀河のような銀河系が実はたくさんあって、その集合体を”超銀河団”と呼ぶそうです。


天の川銀河が属するのは”ラニアケア超銀河団”と言われるそうで、宇宙にはこの超銀河団が複数あると言われているそうです。


なんなら、”マルチバース”という理論もあるそうで、超銀河団が複数あると言われているような”宇宙”が同じような構造で”他にも複数ある”と考えられたりもしているそうです。


天の川銀河でさえ、想像を絶する広さなのに、まだまだ…まだまだ…意味がわからないほどの世界が広がってるわけです。


すごくないですか??


ね、


すごくないですか?

(しつこい?)


何気なく眺めている空の向こうには、理解不能なほどの世界が広がってると思うと…ワクワクしません?(笑)ワクワクなんてもんじゃないですよ、もう、興奮です、興奮(笑)この宇宙の広さを知って驚愕した時、だいぶ興奮してパパさんに熱弁してました(笑)


そんな興奮と同時にですね、


あー自分ってめっちゃちっちゃいやん…


って思ったんです(笑)


宇宙から見たら、自分の存在なんて、計測不能なほどちっちゃいんだろうな〜って。


そうすると、いろんな悩みが


ま、いっか


って思ったんですよ(笑)


自分が抱えている悩みって、自分事だからすごく不安になるし、辛くなるし、世界が悩みで埋め尽くされたように感じたりするけれど、


その世界が、実はものすごくひろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い宇宙の中のミクロ以下の存在だと思うと…。


ま、いっか


ってなったんですよ(笑)


悩みがなくなる…まではならなかったんですけど(笑)気はなんとなくラクになりました。


そして、そしてですよ?


想像を絶する宇宙の中の、ちっぽけな人間である両親の元で、これまた何億分の1というミクロ単位の奇跡的な出会いがあって、産まれてきた自分。


生きている事もかなりの奇跡


という事もじわりと感じます。


ねー生きているってありがたいですし、面白いですね♪


ホント、人生、楽しんだもん勝ちですよ(笑)


ぜひ、宇宙の広さを動画で体感してみてください。


そして、ラニアケア超銀河団がどのような姿をしているかと考えられているかも見てみてください。(全編英語なので、内容は理解できませんでしたが(汗))


まるで、神経細胞みたいですよ。これも、なんかワクワクします(笑)

SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000