zoomとやらを使ってみて感じた事


テレワークとか聞きますけど、私には関係ないなーと思ってたら、オンラインでおしゃべりしない?とお誘いをしてもらって、初めてzoomとやらに挑戦してみました。


最初は画面に顔が映らず、四苦八苦したけれども、パソコンのアップデートをしたらちゃんとできるように♪


やり方そのものは簡単で、自宅でこんなに簡単に友達と話せるのかとびっくり。


父親もテレワークで、慣れないzoom会議で海外の人と話したりしているようで、いやはや、こんなにも簡単に世界中の人と話せるのかとさらにびっくり。


もう、今後は新幹線や、飛行機の便数減らせるんじゃない?と、”移動”の必要性がなくなる事をリアルに実感。


もちろん、オンラインで人と話すのと、直接会って話すのとでは感覚が違うので、”直接会う必要性”がなくなる事はないと思うけれど、今までよりは激減する気がする。


神戸から御代田へ移住したけれども、神戸の友達とzoomで話そうと思えば話せちゃったりするわけで、遠くへ引っ越しする事も以前のように寂しい事ではなくなるのかもしれない。


コロナの外出自粛の影響で、オンラインで人と話す事がより一般的になったことで、自分が住みたい環境をもっと自由に選べる時代になるのかもしれないなぁ〜なんて事も感じてます。


子ども達にとっては、オンラインで人と話す事が生活の一部のようになるのでしょうね。


外出自粛で暇な今、zoomで子ども達同士が話したりするのも面白いかもしれないですね。


大人が思いつかないような斬新な使い方し始めるかも!?




**LINE公式やってます**

不定期で、ブログの更新やシェアしたい情報などをお伝えしています。

よかったら登録してみてください♪

SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000