田植えで感じた、時間の大切さ


先週末、今年最後の田植えでした。



田植え機”さなえ”ちゃん。ちょっと仲良くなれたかなー?と思ったら田植えがおわりで。


補植も少し要領を得たかな?と思ったら田植えが終わりで。


今後は、雑草との戦いのようです。


一年に一度の事を、何年もかけて学ぶ。


”年単位”


そんな時間の流れの感覚がまだまだ慣れなくて。できない、覚えられない、知らない事が山盛りな状態なのを焦ってしまうのだけれど、


師匠や、周りの経験者は”挑戦する事”をとにかく背中を押して、サポートしてくださいます。


長い時間の流れの中で教わる、見守ってもらえるって、安心で、心強くて、大事なことなんだなーと、じわじわ、感じています。

SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000