自然の恵みをいただくということ。


こないだ、初めて早朝に畑に行きました。


空気がとてもヒンヤリしていて、ブルーベリーの実や葉っぱも露で覆われて、そこに朝日が照らされてキラキラしていて、なんとも言えない素晴らしい時間でした。


そして、畑にいる人口がいつもと違って、多かった事にびっくりしました。農家の方や、農作業をされる方は、いつも早朝から仕事をされているのですね。


師匠や、知人も、毎朝田んぼの水位や様子を見ては、いろいろと手入れされているそうです。


パパさんの仕事場の師匠も、出勤前に田んぼの様子を見てから来られるとか。


食べるものを育てる。自然の恵みを自然からいただくということは、そうやってこまめに気にかける事が大事なのだなーと、肌で感じた日でした。


SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000