一人暮らし体験


週末、神戸へ行きましたが、

長男・長女は二人の希望により、御代田で留守番をしていました。


かねてより、一人暮らしをしたいと希望の二人。

神戸まで家族全員で移動は大変だし、費用もかかるので、希望の通り、留守番をお願いしました。


万が一、何か困った事があれば、隣のアパートに私の両親がいるので、それもあってOKしました。


とはいえ、基本、二人の力で頑張りたいという事だったので、両親には、子ども達が助けを求めるまでは二人に任せておいて、と伝えていました。


長女は、土日の食事のメニューを事前に考えて、足りない材料を私に依頼してきていました。


素麺や、クレープ、サラダうどんと、軽食的なメニューを組み合わせていましたが、頼もしい限りです。


二人で洗濯もし、掃除もし、台所の片付けも頑張っていました。


順調に頑張っていたはずなんですが、思わぬ事態がありまして。


土曜日の夕方、びっくりするほどの嵐があって、数回、停電になったそうです。


二人で協力して、懐中電灯を探し、それを持ってブレーカーを触ってみたりして、なんとか電気をつけたみたいです。それでも停電で点かない15分ぐらいがあったようで…。もう、両親の所に行こうか。となった時に、電気がついて、結果、両親に頼らずに終わったようです。


流石に、停電が落ち着いたあと、両親は子ども達の様子を見にきてくれたようですが、それ以外は二人で頑張り切りました!


『何かあった時はLINEしてね。』


それも留守番の安心材料ではあったのですが、子ども達のLINEはwi-fiのみで通信可能なものなので、停電時には全く役に立たず…。それは、私も計算外の事でして…。


長男からLINEが入ってきた時は、電気がついて、wi-fiが回復した後。


私も経験した事ない、数回の停電を、二人はよく頑張って乗り越えたな〜と思います。


丸2日間の留守番。なかなか良い経験・勉強になりました。

SATO LIFE to omogaeru

自然が教えてくれるコト・里山作りのお手伝い・自分なりの生き方、学びのカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000