末っ子の成長
最近、末っ子が
おもがえっコに参加してくれています。
毎日、家にいて、
何もしていないように見えて、
私も時々不安になってしまう事もあるけれど
何かを変えたい
進みたい
成長したい
と言う気持ちは伝わってきていて
私が色々と提案したり、
協力できる部分もあるけれど、
手を出さない方が良い事もあったり、
充分に助けてあげれてない事も
そんな中で、
ちょっとしたキッカケで
『おもがえっコに頑張って行ってみる』
と、言って数回。
最初は私の周りにいて、
持ち込んだ自分のiPadでイラストを
描いていたりしていたけれど、
その中で、
同じゲームをしているお友達を発見。
そのお友達とも、
ちょっと時間をかけて…だけれど
気がつくと、
そのお友達と遊びたい!
と言う気持ちで
以前よりも増して
積極的に参加してくれるようになりました。
今では、私がいなくても良いと。
子ども達が学校に行かなくなって、
居場所を作ろうと色々と動いてみたものの
上手くいかなくて
子どもの為でなく、
自分がやりたいようにやろう
そう思って、
仲間と始めたおもがえっコ。
気がつくと、
長男は子ども達の人気者で
欠かせない人材に。
そして、一年経って
末っ子も自ら参加してくれるように。
"仲間は欲しいけれど、
教室は人が多すぎて怖い"
そんな末っ子のスモールステップとして
おもがえっコを活かす事ができて、
感無量です。
私も頑張ったなーって思うけど
あくまでも自分のチカラで進もうとして、
小さな挑戦を重ね続けている末っ子も
よく頑張ってるねと伝えたいと思います。
今日もおもがえっコで朝から動いた末っ子。
『眠たい…』と言っていて。
夜が眠りにくかった末っ子から
そんな言葉を聞けたのもまた嬉しく。
寝る前には、
『今日は一日中外だったから
iPadの充電が94%もあった!すごくない?』
と嬉しそうでした笑
私は、これまで通り、
焦らず見守りたいと思います。
↑お友達と一緒に、食器を洗ってくれてます
4.5
0コメント