我が家のパワースポット・飯綱山公園編
御代田町へきて、
パパさんも仕事が決まるまでの間、
家族でいろんなところに遊びに行きました。
御代田町や、御代田町周辺の公園はとにかく気持ちが良くて
人混みが苦手で、自然が大好きな我が家にとっては
パワースポットみたいなものです。
そんな公園達を紹介したいと思います。
飯綱山公園(小諸市)
ここは、御代田の隣町の小諸市にあります。
御代田から15分程度でつく感じです。
この飯綱山公園を知ったのは、
小学校の方から
ハローアニマル
という施設を紹介してもらったからです。
ハローアニマルについては、
また別途紹介したいと思いますが、
動物の保護施設であり、
ふれあい施設でもあり、
また、不登校などの子ども達を受け入れてくれる施設でもあります。
飯綱山公園には、
このハローアニマルや、小諸美術館、
ドッグランなどもあります。
我が家の子ども達も動物が好きなので、
ハローアニマルという施設にも興味がありましたし、
『飯綱山公園もとても気持ちが良いところなので
ぜひ遊びに行ってみて〜♪』
と先生から紹介していただいたのもあり、行ってみました。
が、子ども達は
ハローアニマルには興味を示さず、
むしろ拒否反応(涙)
理由は
『命に簡単に触れることに抵抗がある』
とのこと。
なら、仕方ない。
というわけで、
ハローアニマルは断念し、
公園内の草滑り広場に行ってみました。
すると、びっくりするぐらいの絶景が広がってたんです。
見通しが良い日には富士山も見えるというこの景色。
最高に気持ちが良い場所です。
ずっと座っていたい場所です。
ただ、見てのとおり、なかなかの斜面です(笑)
上がるのは一苦労ですが、
この景色をみながらだと頑張って上がれちゃいます。
そして、この斜面を活かして遊ぶのは、
やっぱり滑り降りることですね〜♪
2回目からは、各自ダンボールを持参。
形を改良していけるように、
カッターとガムテープも持参しました(笑)
ただ、滑り降りるだけではなく、
形を変えてみたり、
座り方を変えてみたり、
滑り方を変えてみたり、
二人乗りで滑ってみたり、
いろんな工夫をしながら遊びつつ、
この傾斜をのぼることで体力がつくという…(笑)
我が家にとって、
遊びの場であり、
笑いの場であり、
体力づくりの場であり、
学びの場でもあります。
いろんな面で、オススメの場所です♪
トイレもちゃんとあります。
(帰りは急な登りですが…笑)
自動販売機は、
小諸美術館と、ハローアニマル内にもありますが
歩いていくと少し距離があるので、
水分は事前に用意しておくことをオススメします。
余談ですが、
私もダンボールで滑りましたが、
結構、体幹だったり、バランス感覚が必要なんですよね〜
うまく滑らないと、ダンボールから転げ落ちちゃいます。
転げ落ちるなんて、いつぶり??ってな感じで、
転げ落ちても大笑いです(笑)
怪我に注意しながら、
ぜひ、ダンボールで遊んでみてください♪
0コメント