コロさん、色つけてくれたらいいのになぁ…
ほんと、コロさん、困ったものだわ。
コロさんに色でも付いてくれてたら”退避すべき敵”としてわかるから、逃げようもあるし、対処もできるけど、なんせ、見えないからクセものだわ。
何に困ってるのか、わかんなくなる。
だから、見えるものに対してイライラしちゃったりするけどさー。
本当は、見えない敵なのよねー。
それにしても、私も過去に、部活の部長やら、PTA役員本部として人を束ねる的な事をした事あるけれど、そんな小さな組織でも、何か一つの事を決めたり、進める事はめちゃくちゃ大変だった。
そんなちっぽけな事と比べちゃいけないだろうけど、今回は、コロさんが見えない上に、経験をした事のない経済の危機的状況。このような状況の中、国も自治体も企業も、様々な事を判断・決断し、進めていく事は想像を絶する大変さだと思う。よく逃げずにやってくれてるなと思う。
それが良い事なのか悪い事なのかはわからないけれど、今の所、日本はロックダウンと言われる状況にはなく、気持ち的に自由に動き回れない堅苦しさはあるものの、どこか精神的な安堵感がある事だけでもありがたい。
これも、各所で様々な方が考えて対処してくださっているおかげなのだと思う。
千葉市の市長さんは、この状況をバネにして、今後変革を進めていくビジョンも打ち出してましたね。
コロさんが見えないから不安があるけれども、今だからこそ何ができるか、と、前向きに進んでいる人がいる事もありがたい。
ほんと、コロさんが見えない恐怖があるもんだから、厄介だわ。
見える人たちには感謝すること忘れないようにしないとな〜
0コメント